2011年4月9日土曜日

佐世地区振興協議会のブログの掲載について

 今年も早くも4月ですがなんとなく寒い日が続きます。 東日本大震災は原発も大変な危機で、当地の方は本当に 大変だと心からのお見舞いと私たちも何とかならないものか と心が痛みます。 佐世地区振興協議会のブログ入力しましたので、また見て ください・・・リンクすると佐世地区振興協議会がでます。

2011年3月20日日曜日

ブログを入力しました。

 3月20日にもなるのにまだ来週から雪が降るような

ことを言っています。一体どうなっているのでしょうか?

 それにしても、東日本の大震災、大変悲惨でテレビも

まともに見られないほどです。

 被災された方の生活が早く普通の生活に戻ることを
 
願うばかりです。

佐世地区のブログを入力しました。リンクをクリックしますと

佐世地区振興協議会のブロブが出ますので見てください。

2011年2月21日月曜日

ブログ入力しました

・寒い日が続き春が待たれる今日この頃ですが、昨日、

今日と春の訪れが感じられるような天候です。

佐世地区振興協議会のこのところの事業を入力しましたので

見てください。

佐世地区振興協議会をリンクすると同じブログができますが

画面が下に出ますので下まで下がってみてください。

2011年1月16日日曜日

今年の事業展開はじまる

 1月14日から佐世地区振興協議会の事業が展開しました。

佐世地区佐世地区振興協議会で検索されても出ますがますが、

 雲南市ブログの佐世地区をリンクしていただきますと

佐世地区振興協議会の掲載と同ブログが見られます。

 それにしても、今年は大雪です・・・歩行型除雪機が大活躍

しています。

2011年1月5日水曜日

新年のブログを入力しました

 新年明けましておめでとうございます。
 本年が良き年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
 今年は新年早々大雪に見舞われたいへんでしたね。
 佐世地区振興協議会は宝くじ普及事業で購入した歩行型除雪機が
 活躍しました。
 佐世地区振興協議会にブログ掲載していますので
 佐世地区振興協議会で検索して見てください。

   佐世地区振興協議会役職員一同
    
       平成23年1月4日

2010年12月22日水曜日

今年、最後のブログを入力しました

 今年、最後のブログを入力しました。佐世地区振興協議会と再掲となりますので

「佐世地区振興協議会」を検索して「大東町上佐世地区」をクッリクしてください。
 
ご覧いただければ幸いに思います。 さて、今年もいよいよあとわずかとなりました。
 
体調には十分気をつけて頑張りましょう。
         
それでは皆さん良いお年をお迎え下さい。

2010年12月16日木曜日

佐世地区振興協議会のブログの掲載について

 雲南市コミュニティブログと佐世地区振興協議会 発行のブログは同じですので雲

南市のコミュニティ ブログのには掲載しません。申しわけありませんが佐世地区振

興協議会で検索していただき、佐世地 区振興協議会の様子や行事や事業や活動

状況をみてください。

   ご意見・ご質問・要望・提案等は佐世地区振興協議会「佐世交流センター」

までお願いします。


         ℡ 0854-43-2110

Eメール sasesin@hotaru.yoitoko.jp